・施設・設備案内
-院内設備-
【Evernote Business,Halope H】
当院ではカルテ管理にEvernote BisnessとHalope Hを利用しております。スムーズなカルテの記載、検索、管理が可能です。
【デジタルX線システム】 KONICA AeroDR
デジタルでレントゲン画像を取り込む医療機器です。
フィルムのレントゲンと違い、時間がたっても画像が劣化しない、現像が短時間でできる、画像をデータとして管理できるなどの様々なメリットがあります。
こちらで取り込まれたレントゲン画像をDICOMビューアであるOsirixに表示してオーナ様にはご説明します。
【DICOM画像ビューア】OsiriX
レントゲンの画像をはじめ、超音波診断機での画像、顕微鏡の画像、手術中の写真などすべての画像を管理するシステムです。
【超音波診断装置】Canon Aplio300
カラードップラーのエコーです。
腹部の臓器、心臓の機能の検査や評価、関節や妊娠の診断などに使用します。
【内視鏡ビデオスコープシステム】オリンパス EVIS LUCERA
5.5mmの太さのスコープのため、小型の動物でもお腹を切ることなく異物をとりだしたり、下痢嘔吐の原因などを調べることが可能です。当院の院長は人の著名な内視鏡医からの講習を受けております。
【超音波凝固切開装置】ETHICON JAPAN ハーモニックスカルペル
超音波メスと呼ばれる医療機器です。
一般的な電気メスに比べ止血能力に優れるため、手術時間を大幅に短縮したり、体内に残る吸収糸の数を減らすことができるため、ダックスフンドなどに多い手術後に発生する縫合糸反応性脂肪織炎のリスクをおさえることが可能です。
【血球計算機】IDEXX ProCyte Dx
赤血球や白血球などを調べ、貧血や感染などの有無を診断することができます。網状赤血球や白血球の分類なども詳しく調べることができます。
【血液生化学検査器】IDEXX Catalyst One
肝機能、腎機能や血糖値、血液中のミネラルのバランスを調べる医療機器です。
他社の生化学検査器と異なり、尿タンパク/クレアチニン比,フェノバルビタール血中濃度などが測定可能です。
※検査をお待たせしないために2018年12月に2台体制となりました。
【内分泌検査器】IDEXX SNAP SHOT DX
血液中のホルモンの測定ができる医療機器です。
今まで外注検査で行っていたため、ご報告に数日いただいておりましたが、その場で結果がご報告可能になりました。
【血液凝固検査器】IDEXX Corg DX
出血傾向があるかどうかを調べる医療機器です。
外科手術の前や腫瘍に随伴するDICなどの診断に使用します。
【犬C反応性タンパク濃度測定器】Arrows Laser CRP-2
犬の炎症や腫瘍などがあるか時に上昇するCRPを調べる医療機器です。
【血液ガス分析装置】 i-stat 300f
血液中の酸素や二酸化炭素,phなどを調べる医療機器です。
【動物用心電図】FUKUDA ME CARDISUNY D300
動物用の解析機能のついた心電図です。不整脈などを調べることができます。
【動物用血圧計】Biocare PETTRUST
動物用の非観血血圧計です。腎臓病などによる高血圧の診断などに使用します。
【動物用尿化学分析装置】ARKRAY Thinka RT-4010
尿中のタンパク、出血、pHなどを調べることができます。また腎臓病の評価に重要な尿タンパククレアチニン比も計測できます。
【尿沈渣分析装置】IDEXX SediVue DX
尿沈渣の分析装置になります。この分析装置は遠心を含め、人が行う10倍以上の視野を3分で分析するために非常に短時間で正確な検査が行えます。高価な機器になりますが、当院では尿検査を非常に重視しておりますので、日本の動物病院で初めて導入しました。
【犬猫用尿比重計】ATAGO PAL-DOG&CAT
一般的な比重計では犬猫の尿比重の計測には換算が必要であったり、比重が高いときちんと計測できないなどありますが、こちらは犬猫専用の比重計でな尿比重を計測できます。
【動物用ICU】東京メニックス メニオス
動物用ICUです。酸素濃度はもちろん、温度・湿度を適切な疾患ごとに管理をできます。 手術後の動物や、心疾患・呼吸器疾患・低体温・熱中症などの動物の治療に使用します。3部屋あり、下の2部屋は連結できるため大型犬も利用可能です。
【眼圧計】icare TONOVET
眼科検査には必須の医療機器になります。
眼圧を測定し、緑内障やブドウ膜炎の診断に使用します。
【検眼鏡】WELCH ALLEN PANOPTIC
角膜や前眼房などを検査して白内障などを診断したり、散瞳せずに眼底を検査することが可能です。
【耳鏡】WELCH ALLEN MICROVIEW
耳道や鼓膜の異常を見つけることができる医療機器です。
【トランスイルミネーター・集光レンズ】WELCH ALLEN,VOLK
眼底の隅々まで検査することができます。
視神経の異常や網膜の異常である網膜萎縮の診断に使用します。
【オートクレーブ】ELK MAC-560
手術の器具などを滅菌するのに使用します。
【EOG滅菌器】TOHO CH-190C
オートクレーブでは滅菌できないプラスチックやシリコン素材のものを滅菌するために使用します。
【自動分包器】YUYAMA RENO!
分割した錠剤や、粉薬を分包してオーナ様にお渡しするために使用します。
【歯科ユニット】
コンプレッサー内臓の歯科ユニットです。歯科手術時に使用し、歯石除去はもちろん、研磨、分割抜歯などおこなえます。
【CO2インキュベーター】
免疫細胞療法/幹細胞療法に用いる細胞を培養するために使用します。
【クリーンベンチ】
免疫細胞療法/幹細胞療法に用いる細胞を培養するために無菌操作を行う際に使用します。
【超低温フリーザー】
他家幹細胞療法に用いる細胞を凍結保存するために使用します。